プロミスは基本的に家族にバレずに利用できますが、最良の設定をすることです。

Question

プロミスでお金を借りると家族にバレるの?

プロミスでお金を借りたいと思っているのですが、家族にバレるか心配です。

 

電話や書類はプロミスから送られてきませんか?実家暮らしのため、家族に内緒にできないと困るのです。

 

Answer

 

誰にもバレない申込・利用方法があります。きちんとプロミスを利用すれば誰にもバレません。

 

消費者金融からお金を借りる場合、できれば誰にもバレずに内緒に利用したいと考える人は多いでしょう。
プロミスは、担保・保証人が不要です。

 

一人で利用を決断することができ、プロミスが審査でOKとすればお金を貸してくれます。家族にバレないようにするためには、プロミスから自宅宛ての電話、郵送物が来ないことが最低限求められます。

 

また、プロミスのカードやATMの明細書を見られたら、プロミスを使っていることがバレてしまいますよね。しかし、借金の情報は、本人の許可なしに第三者にその内容を漏らすことは、貸金業法という法律で禁じられています。

 

それは家族であっても同様なのです。ですから、プロミスでは誰にも知られることなく利用できる設定や仕組みが備わっています。

 

そして、それは利用者が任意で設定するものです。家族にバレたくないという人は、次の4つを守るようにしましょう。

 

  • 自宅に電話が来ない設定にすること
  • 「Web明細」にして毎月明細が家に送られてこないようにすること
  • プロミスカードは、誰にも見られないように管理すること
  • ATM利用時の明細書を、誰にも知られないように扱うこと

 

連絡先を「携帯電話」にすれば、自宅に連絡は来ない

 

プロミスの申込に必要な連絡先情報は次の4種類です。

 

  • 電話番号(携帯・PHS)
  • 電話番号(自宅)※ 固定電話がある方のみ
  • 電話番号(勤務先)
  • メールアドレス

 

ここで、固定電話は自宅電話「あり」を選択した方のみです。「なし」にすると自宅電話の入力自体ができません。基本的に、申込が終わるとプロミスから携帯電話の方に連絡がきます。

 

審査の追加質問であったり、本人と連絡がとれるのかという確認のためです。ですから、携帯電話に何度かけても出ない場合や折り返しが一切ない場合は、もしかすると自宅に連絡がいく可能性があります。

 

しかし、その点も不安に思う必要はないでしょう。プロミスは非通知で連絡をしますし、審査担当者が苗字を名乗って電話をかけます。

 

プロミスと名乗ることはなく、あくまで申込者の知り合いを装ってくれるので問題はないでしょう。在籍確認の審査で勤務先にプロミスから電話がきますが、同じ理由で職場の人が電話にでてもプロミスとは気づかれないようになっています。

 

そして、プロミスの申込の際、審査結果の連絡方法を指定しなければなりません。ここは「メール」を選んでください。電話じゃない方が誰かにバレるリスクは下がります。

 

※ 審査結果の連絡方法

  • メール
  • 自宅電話
  • 勤務先電話

 

利用明細などの郵送物を「Web明細」に設定する

 

「Web明細」にすれば、プロミスの利用明細が自宅に送られてくることを防ぐことができます。

 

Web明細は会員サービスから設定できますが、プロミスの申込記入欄に「書面の受取方法」があり、既にWeb明細を選べるようになっているので、この時点で設定しておくのがいいでしょう。

 

※ 書面の受取方法

  • 「プロミスホームページにて書面(Web明細)を確認※郵送物なし」
  • 「ご自宅へ郵送」
  • 「お勤め先へ郵送」

 

電話は基本的に自宅にかかってきませんし、郵送物もWeb明細にしてしまえば、プロミスの利用は誰にも知られることは原則ないはずです。

 

あとは、プロミスを実際に利用し始めたときに、家族にその存在がバレてしまう可能性があります。ATMの利用やパソコンで会員サービスを利用しているところを見られたりすると、バレてしまうので、利用時は周囲の目を念のため気にしたほうがいいでしょう。それ以外には次のようなものがあります。

 

プロミスカードの管理を徹底しよう

 

財布の中にいれたプロミスカードを机に出しっぱなしにすることはやめましょう。財布も覗かれてすぐ見える位置にカードをしまっておくのは危険です。

 

プロミスからの電話や郵送物の連絡がなくても、カードの存在でバレてしまう可能性がありますから、慎重に管理をしてください。

 

なお、プロミスは、カードを発行しないことができる「Web完結」という申込方法があります。カードバレが嫌な人は、「Web完結」がおすすめです。

 

ATMで発行された明細書は、処分するのが一番いい

 

プロミスは提携ATM含め全国の多くのATMで現金を借りたり、返済をしたりすることができます。ATMを利用したときに明細書がその場で発行されますから、プロミスが家族にバレたくなければ、持ち帰らない方がいいでしょう。

 

延滞をすると、自宅に督促状が届きます。

 

おそらくプロミスの利用が家族にバレてしまう主な原因は、プロミスの督促状が家族の人に知られてしまうというケースです。

 

いくら「Web明細」にして、郵送物をなしにしても、返済日を遅れたり滞納をしてしまえば、プロミスから返済の催促がきます。多くは電話やはがきによる督促です。延滞期間が長くなれば、自宅宛てに電話がくることもあるでしょう。

 

ですから、家族にバレずに内緒に利用したいならば、延滞はしないことです。きちんと返済日を守り利用すれば、このようなことは起きません。

 

一部のATMは、明細書をその場で発行せず郵送する機種がある

 

ATMの中には、その場で明細書を発行せず、後日郵送する機種があります。2018年11月時点で、調べた限りでは、明細を郵送しないのはATMには次のようなものがあります。

 

  • プロミス
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • セブン銀行
  • イオン銀行

 

プロミスでATMを利用するならば、この中のいずれかを利用する方が安全でしょう。特にプロミスと三井住友銀行のATMは手数料無料です。

 

プロミスに申し込むときは「Web明細」を選び、携帯電話宛の連絡は出るようにしましょう。あとは、きちんと返済日のルールを守って利用すれば、プロミスは誰にも知られることなく利用できます。

 

周囲の目が気になるようならば、自宅や会社の近くではないATMを利用するなどすれば問題はないでしょう。

 

家族バレが気になる人は、この記事を参考プロミスを利用してみてください。

 

 



たった3項目の入力で借りられるかを即判断!

そして、審査の回答はたったの最短25分!!

アルバイト・主婦でもOK!!※安定収入がある方

ネット・コンビニATMからでもお金を引き出せる

※お申込みの時間帯によって、当日中のご融資ができない場合があります。


公式サイトへ